【筋トレ】札幌市内最大(たぶん)の公営ジム、北海道立総合体育センター(きたえーる)に行って来た【ジム情報】

こんにちは!スナフキンです。現在、大学の用事で札幌に来ています。まだ10月初旬だというのに街を歩く人たちはコートを羽織っていて、半袖にジーンズのぼくは猛烈に浮いています。そしてめちゃくちゃ寒いです。笑

今回もそうですが、ぼくは普段生活している東京以外の土地に行くとその土地のジムに行きたくなります。筋トレをしたいというのもそうですが、地元のトレーニーと話せたりして楽しいんですよね。笑

今後全国のいろんなジム情報を載せていきたいと思っておりそのシリーズ第一弾がこちらの記事です!

今日も札幌市内の公営ジム、北海道立総合体育センターに行って来ました!愛称はきたえーるだそうです。センスいいですね。笑

アクセス

きたえーるは札幌市の南東寄りにあり、札幌駅から東豊線で電車、徒歩合わせて15分ほどで到着します。豊平公園駅と地下でつながっているので非常に行きやすいです。今回は札幌駅付近から歩いて向かいましたが35分ほどかかりましたので、電車で行くことをおすすめします。

設備はかなり充実!外観もきれい。事前講習会などは必要なしなので、一時的に利用する人にもおすすめ!

西暦2000年にできた施設なので、非常にきれいです。

また、カフェも併設されており筋トレ後にくつろぐこともできます。

トレーニング室内は撮影禁止だったので、入り口の画像だけ。

必要なものはウェアと運動用の靴です。大人は入室料600円で2.5時間シャワー、ロッカールーム含めて利用できます。(ただしロッカーは100円入れて返ってくるタイプなので、100円玉を持って行く必要あり!)公営なので安いですね。今回初めて利用した体育館ですが、事前講習会などはなく入り口で利用承諾書(健康状態が悪くないですよ、怪我とかしても自己責任ですよって署名するやつ。)を書くだけで利用できます。これはぼくのように一時的に利用する学生や研究者、ビジネスパーソンの方には非常に便利です。

トレーニングルーム内の設備は非常に充実していて、フリーウェイトコーナーにはスクワット用のラックが3つ、ベンチプレスラックが2つ、ダンベルも2kgから30kgまで、そしてスミスマシンまでありました。マシンも充実しておりレッグプレスやレッグエクステンション、レッグカール(脚ばっかですみませんw)ラットプルダウンなど一通りの有名なマシンは揃っていました。

フリーウェイトはあまり人気がなく、ランニングマシンの方は混み具合と比較にならないほど空いていました。

昨日一昨日とこちらでの用事が忙しく、ジムに行けていなかったので少し長めに脚と胸のトレーニングをして終了。途中で地元のおじいさんと仲良くなりました笑

終了後は一緒に来た同期と近くにあった焼肉屋で焼肉を食べ、タンパク質補給!

札幌中心部から行きやすい上、そのあたりの民営ジムより設備も充実している(民営ジムはフリーウェイトがないことも。)ので札幌旅行、出張のときおすすめのジムです!

ありがとうございました!(アイキャッチ画像に女性がたくさんいるのは、当体育館が当日V6のライブ会場になっていたためジャニオタジャニーズファンの方がたくさん来ていたことに寄ります。)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする